使い方とよくある質問howto
モアビビちゃんの魔法の粉の使い方②サンダルやミュールのケア

汗をかきやすい季節のサンダルも、実はニオイが心配……。しかも、一度しみついたニオイは、なかなかとれにくい。だけど、大丈夫。お手入れが難しい夏靴の悩みもモアビビ靴消臭パウダーが、パパッと解決です!
30代 主婦Aさん「お気に入りのサンダルが、悲しいことに…」
今年の夏休みは、楽しみにしていた南の島に、家族旅行でおでかけしました。
旅先でずっと履いていたのは、奮発して買った某ハイブランドのサンダル。
お洒落なデザインと履きやすさでお気に入りだったのですが、暑いなか、素足で履き続けていたせいか、3日目あたりから気になるニオイが……。
自宅に戻ってからは陰干ししてみたり、消臭スプレーをふりかけたり、あれこれケアを試みたのですが、あまり効果はみられず、ニオイが気になって、履けなくなってしまいました。
パウダータイプのモアビビちゃんの魔法の粉だから、サンダルのニオイケアもOK!
おしゃれ女子を悩ませるのが、サンダルやミュールのお手入れ。
インソールタイプの消臭剤は使えないので、選択肢が少なく、困ってしまいますよね。消臭スプレーは一時しのぎにしかならず、革製品を洗うのも勇気がいります。
そんなときの強い味方が、モアビビちゃんの魔法の粉。
さらさらのパウダーをまくだけでニオイ問題を解決してくれるスグレモノなので、オープントゥタイプのパンプスはもちろん、サンダルやミュールにも使えちゃいます。
サンダルやミュールにモアビビちゃんの魔法の粉を使用する時の、ちょっとしたコツを。
サンダルやミュールにモアビビちゃんの魔法の粉を使うコツ
用意するものは小さめの化粧パフだけ。使わなくなったものを洗ってリサイクルすれば、わざわざ買わなくっても大丈夫。
《1》モアビビちゃんの魔法の粉をパフに少量つけ、指でパフに馴染ませます。
《2》パフにつけたモアビビちゃんの魔法の粉をサンダルにはたきます。
《3》左右にモアビビちゃんの魔法の粉をつけたらおしまい。
履いているうちにパウダーがどんどん馴染んでいくので、白さも気にならなくなります。
素足で履いて汗をかいても、しっかり除菌・抗菌し、ニオイをオフしてくれるのです。お気に入りのサンダルが悲惨なことになる前に、ぜひモアビビちゃんの魔法の粉でケアしてくださいね。
「使い方とよくある質問」の関連記事